お問い合わせの多いご質問をまとめてみました。
Q1 | 診察はどうすれば受けられますか? |
A | まずは、お電話ください。 ⇒ TEL.03-5858-3711 ご予約時にお名前、ご年齢、保険の種類、お困りの症状など、簡単にお伺いします。 |
Q2 | 生活保護を受けていますが、受診できますか? |
A | はい、できます。 担当の生活保護ケースワーカーに相談し、医療券の発行をお願いいたします。 |
Q3 | 初診の際はどのくらい時間がかかりますか? |
A | 初診の方は、受付からお会計までと待ち時間含めさせて頂き、60分〜90分ほどのお時間を見ていただいております。 |
Q4 | 本人が受診しなくても家族が相談できますか? |
A | はい、できます。 ただし、ご本人が通院中の場合、ご本人の同意がなければお話できない場合もございます。ご了承ください。 |
Q5 | 入院できますか? |
A | 当院には入院設備がございませんので、初診の場合は、他の医療機関にご相談ください。 通院中に、入院が必要になった場合は、ご相談の上、入院可能な病院をご紹介いたします。 |
Q1 | 自立支援医療について教えてください。それと申請方法はどのように すればいいでしょうか? |
A | 精神障害を持つ方が通院医療を受ける際に自己負担額が健康保険の種別にかかわらず一律1割になる制度です。 本人またはその代理人が診断書と印鑑、保険証、世帯の所得が確認できるもの(非課税世帯の方のみ)を持って居住地の市役所・町役場に申請に行きます。 審査の上、認定されれば受給者証が交付されますので、受付まで提示して下さい。 まずは医師にご相談下さい。 |
Q2 | 精神障害者保健福祉手帳について教えてください。 |
A | 精神障害のため、長期にわたり日常生活又は社会生活への制約がある方を対象に、福祉サービスを受けられるようにする制度です。 お住まいの区市町村の担当窓口(特別区地域は保健所・保健センター等)にて申請を行います。申請の際には、診断書が必要になります。(すでに障害年金を受けている方は年金書の写しでも申請可能) 更新は2年ごとで、有効期限の3か月前から申請できます。 |